「憲法記念日」だったんだよ
3日は「憲法記念日」でしたね。
「日本国憲法」が施行された日ですが、「日本国憲法」は、日本国民が作ったモノじゃぁないんでしょ?
平成19年に、衆参両院に設置された憲法審査会は、民主党の妨害で、始動していない状態ですよ。
安倍政権のときは「憲法改正」の気運が高かったのだけれど、この体たらくは、目も当てられませんよね。
人ごと首相に、何でもカネで解決するドンの幹事長が居座っていては、日本の未来は暗いよ。
暗いのは首都圏だけにしてもらいたい。
前原氏が新幹線の売り込みで米国へ行っているようですが、好感を持たれているのだそうではないですか。
ワンクッション置いてでもいいですから、早く、前原内閣が現れるのを期待しています。
しかし、この国の衆愚といったら、何十キロの渋滞なんて、何とも思わないんだね(祝日の名前も知らないんだろう)。
私だったら、そんな、火の中へ飛び込むようなことは絶対にしませんよ。
えぇ、このGWは、近くのスーパーとコンビニへ行っただけですよ。
自営の私にしては珍しく、暦通りの休みが取れたのですが、近くのスーパーにさえ、外に出るのがイヤです。
雨がシトシト降ってほしかったなぁ。
そうすれば、良い読書日和なのにね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 半永久的に保存できる電子媒体は無いよ(2019.03.19)
- 伊藤忠はデサントをどうしたいのだろう(2019.03.18)
- これが移民政策の行く末だ他の大学も同じでしょ(2019.03.17)
- どうして社内の技術者に投資しないのですか(2019.03.17)
- やはりスマートフォンでしょ(2019.03.16)
コメント