我が家は積水樹脂の電気を使わない自然加湿器を使っています
家電などを扱う山善(大阪市)は21日、スチーム式加湿器に発火の恐れがあるとして2万2850台を自主回収、返金すると発表しました。けがなどの被害は発生していないとか。
回収するのは2006年9月~08年1月に販売した「YAMAZEN」ブランドの「スチーム式加湿器 DSKI―320P」。水あかで内部の部品が劣化したことなどによる発火事故が2件起きたという。
我が家は築70年の旧い木造住宅で、水周り以外はサッシではありません。雨戸をキチンと閉めないと隙間風が入ります。
加湿器ですか。ネットで見かけたことがありますが、どこかのメーカーも回収をしているみたいですね。
我が家のような隙間風が入る家ならいざ知らず。今の住宅はサッシは当たり前で、その中で、電気を用いて加湿するなんて、家屋が傷みますよ。
えぇ、我が家は積水樹脂の、電気を使わない自然加湿器を使用しています。構造は簡単なんですが、フィルターが秀逸です。
一応、我が家に湿度計はありますが、この加湿器だけでは、冬の乾燥を潤すまでは及びません。でも、それでいいではないですか。冬は乾燥するのです。自然の姿を受け入れましょうよ。
私も昔は電気を使う加湿器を使っていましたが、手入れがたいへんでした。加湿器を買わされている民家なんて、詐欺に合っているも同然ですよ。
電気と水の関係は、冷蔵庫の製氷くらいに留めておきなさいな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント